眼精疲労
- 目の重く感じ、目がかすむ
- 目がピクピクし、まばたきが多くなる
- 目の疲れから頭痛を感じる
- 長く寝ても目の疲れ・頭痛が取れない
- パソコン・スマホを見るのが辛く感じる
- 夜寝つきが悪い
眼精疲労の原因とは?|春風堂接骨院 石神井公園院
眼精疲労(目の疲れ)には、日常生活・お仕事が深く関係してきます。近年スマホ社会になりスマホと向き合う時間が多くなってきており、お仕事ではパソコンを長時間、連続で使うことが多くなりそれらが眼精疲労の原因と言われています。
スマホ・パソコンなどの画面から出るブルーライトにより睡眠障害などが引き起こされる可能性があります。ブルーライトとは太陽光にも含まれていますが、ブルーライトが目の中に入り続けていると眠くなりにくいとされています。
それはなぜかというと、メラトニンというホルモンは聞いたことありませんか?このメラトニンが出ることによって人間は眠気を感じます。ブルーライトや太陽光に含まれる紫外線が目の中に入っているとメラトニンが出にくくなり睡眠障害を引き起日やすくなります。
その結果、スマホ・パソコンなどで目を酷使し続けると自律神経の乱れも生じ、夜も深い睡眠をとることが出来なくなり、精神的にも不安定状態になり、肩こりや首こりなどに繋がり、それが慢性化され、さらに悪化してきます。
さらに、目と連動している後頭下筋群が疲労で硬くなり、第一頚椎の歪み自律神経の乱れが生じ頭痛や眼精疲労(目の疲れ)、目の渇きなどに繋がってしまいます。
肩こり・首こりが長く続くと頚椎の歪みや筋肉の緊張が強くなり目に栄養を送る血管(椎骨動脈・内頚動脈)の流れが悪くなり眼精疲労がなかなかよくならなかったり、悪化してしまいます。
眼精疲労の方はドライアイも併発していることが多いです。スマホ・パソコン作業中はまばたきの回数も減ってきてしまい目が乾燥し、目に違和感を感じます。ドライアイも自律神経の乱れで起きやすいものではあります。交感神経優位になると血管の収縮が強くなり、涙が出づらくなります。
練馬区 春風堂接骨院 石神井公園院では、骨盤の歪み・上部胸椎・第一頸椎の歪みを矯正し、自律神経の乱れを調整し、眼精疲労を根本からよくしていくことができます。
当院の眼精疲労施術方法|春風堂接骨院 石神井公園院
練馬区 春風堂接骨院 石神井公園院での眼精疲労(目の疲れ)の施術は骨格矯正(第一頸椎・骨盤・上部胸椎)・硬くなった筋肉へのアプローチ・筋力(インナーマッスル)の強化の三つの部分からアプローチしていきます。
⒈骨格矯正自律神経を調節する
脊柱(骨盤・第一頸椎)の歪みを矯正し、脳や目を栄養する血管(椎骨動脈・内頚動脈)や脳脊髄液の循環をよくし自律神経を正常に戻します。
⒉硬くなった筋肉へのアプローチ
硬くなった筋肉(コリ)に対し、当院独自のマニュアルメディスンに乗っ取った筋肉に柔軟性を出す施術をし、脊柱(第一頸椎・上部胸椎)骨盤の歪みを出にくい状態にします。
⒊筋力の強化
筋力を強化し、悪くなった姿勢(骨盤の歪み・猫背・ストレートネック)を正し良い姿勢を取り戻すことによって、眼精疲労の出にくい身体づくりをしています。
練馬区 春風堂接骨院 石神井公園院では、この三つの施術(骨格矯正・当院独自の筋肉へのアプローチ・筋力の強化)を行うことで今ある眼精疲労(目の疲れ)をとるだけでなく、今後眼精疲労(目の疲れ)などの身体の不調が出にくく疲れづらい身体を作ることが出来ます。
眼精疲労や眼精疲労(目の疲れ)以外でも気になる不調箇所がございましたら、練馬区 春風堂接骨院 石神井公園院へご連絡ください。
背中の痛み
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2024年11月4日 足首の歪みを治したい方へ
- 2024年10月28日 整体と整形外科の違いって、何が違うんだろう、、、
- 2024年10月21日 電気治療ってどんなもの?