顎関節症
- 口を開けたときに音が鳴る
- 口を開けたとき顎関節に違和感がある
- 顎関節が痛くて口が開かない
- 食事中顎がだるい
- 噛み締めると顎が痛い
顎関節症とは|春風堂接骨院 石神井公園院
ほとんどの方はご存知ないと思いますが、顎関節は普通の関節とは違い関節が外れるような動きをします。
口を大きく開けると下あごの関節が前に滑り出るように動きます。
この時に関節を痛めないようにクッションの役割をする関節円盤という物が顎関節にはあります。
顎関節症の多くの場合は口を大きく開けたときに関節円盤が引っかかってしまうと違和感や痛み、開口制限、音が鳴るなどが出てきてしまいます。
顎関節症は男女比で言うと女性の方が多く男性の2~4倍ともいわれています。
好発年齢は20代~30代と50代に多いと言われています。
顎関節症の随伴症状|春風堂接骨院 石神井公園院
顎関節症になると顎の痛みだけではなくその他にも症状が出てきます。
肩こり首こり・背中の痛み・頭痛・めまい・耳鳴り・耳が詰まった感じ・難聴・眼精疲労・噛み合わせ障害・歯の痛み・歯が浮く感じ・下の痛みなどです。
顎の痛み以外にも症状が出てきてしまっている場合は早めに対処することをお勧めします。
他にも口を空けられないために歯磨きが十分に出来なくなり口臭や虫歯の原因になってしまいます。
顎関節症の原因とは|春風堂接骨院 石神井公園院
一般的には顎関節症の原因は上下の歯の噛み合わせ不良や自律神経の乱れによる歯ぎしりなどによる顎関節への負担が掛かってしまうことによって起こってくるといわれています。
その場合は口腔外科や歯医者さん、心療内科に受診されると思います。
しかし、口腔外科や歯医者さんに通ってもなかなか良くならない方もいらっしゃいます。
このように良くならない方に多く共通しているのは背中(上部胸椎)と首(第一頚椎)が歪んでいることです。
特に猫背の方が多く見られます。猫背になると背中が丸まり頭が体より前に出てきます。
首はストレートネックになるので、前を向くときに顎が前に出てきます。
この状態が長く続くことによって歯の噛み合わせが悪くなったり、背骨の歪みから自律神経の乱れが生じてしまうため歯ぎしりなどで顎関節に負担がかかり顎関節症になってしまいます。
近年ではスマートフォンやタブレット端末、パソコン作業の長時間の操作が原因になっていることもわかってきています。
当院の施術方法は|春風堂接骨院 石神井公園院
顎関節症の方に共通している背中(上部胸椎)や首(第一頚椎)の歪みの矯正をしていきます。
そして、歪みの原因にもなっている首や肩、背中周りの筋肉の緊張を取り柔軟性を出していきます。
最後に、顎周辺の筋肉の調整、咀嚼に関わる筋肉の調整を行い顎関節の動きをスムーズにする運動療法を行います。
原因となっている猫背にならないためには姿勢を保つ為の体幹の筋力が必要になってきますので、体幹トレーニングなどの指導も行っていきます。トレーニングが自分では出来ない方は体幹の筋力を効率的に鍛えることのできるEMS(コアレ)をおススメします。
口腔外科や歯医者さんに行ってもなかなかよくならない方、顎の違和感や顎関節症かもしれないとお悩みの方は一度当院にいらして頂いてご相談ください。
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2024年8月20日 首肩凝りの原因は?首肩凝りで悩んでる人増えた?
- 2024年8月2日 保険適用に関して知っておきたいこと 自分の保険内容把握してる?
- 2024年7月9日 筋肉を鍛える新たな方法EMSは、寝てるだけで鍛えられる?