スタッフブログ
筋力が落ちると様々な不調が出ます。|練馬区の春風堂接骨院 石神井公園院
みなさまこんにちは!
最近は気温も高くなってきており夕方にかけて
雲行きが怪しくなってくることが多くなってきましたね。
折り畳み傘は忘れず持ち歩いたほうがいいかもしませんね!
いきなりですがみなさまこういったお悩みありませんでしょうか?
・体が歪んできている気がする
・階段の上り下りがきつくなってきている
・朝、起きるとき辛い
・歩きにくい、疲れやすい
・痩せにくく太りやすい
・腰痛、肩こりが取れない
・むくみ、冷えが出てきている…などなど
心当たりがあることありませんか?
3つ以上ある方は確実に筋力不足の状態に陥ってきております。
◎筋力不足に陥るとどうなるのか?
①筋肉が不足しますとまずは運動能力の低下が起こります
それにより階段の上り下りに支障が出てしまったり
座った状態や寝ているる状態からの立ち上がりがきつくなったりします。
②次に筋肉が骨格、内臓を支えています
その骨格のバランスであったり内臓が支えきれず下がってきて
体内環境のバランスの乱れが起こります。
それにより骨格の乱れによる腰痛や肩こりと言った
慢性的なこりや痛みを出してしまいます。
体内環境の乱れによる消化吸収の不良が起こり
痩せにくかったり免疫機能の低下だったりと体の外だけでなく
体の内側にも影響してきます。
③筋肉は体の代謝や血流などにも深く関係してきます。
みなさまは体の体温を上げたりエネルギーを消費している場所をご存知でしょうか?
そうやはりこれも筋肉がエネルギーを消費し体温を上昇させるのです。
なので筋肉の量が少ないと代謝も多く行えませんので
痩せにくい、太りやすい状態に陥ってしまいます。
それに加え基礎体温も下がりますので
朝起きるのが辛かったり、病気にかかりやすくなったりします。
もう一つは循環機能の低下にもつながってきます。
体の中には動脈と静脈がという二つの血管が張り巡らされています。
動脈は心臓によって全身に血液を送っていますが、静脈は全身の筋肉が心臓に血液を返していますので
ふくらはぎや太ももの筋肉が落ちてくると心臓にうまく返せず、むくみや冷えひどくなると
静脈瘤という静脈の中の弁が壊れてしまいぐにゅぐにゅした血管になってしまうこともあるんです!
これを見たみなさまは今日から筋肉を鍛えるしかありませんね!
ここで特に鍛えていただきたいのがインナーマッスルという体幹の筋肉になります。
当院ではみなさまに鍛えていただくため
寝ながらトレーニング「コアレ」をやっていただいております。
市販に売られているEMSとは全く違う感じを体験できますので
是非みなさまもこの機会に筋肉を鍛えていきましょう!!
春風堂接骨院・鍼灸院 石神井公園院
本記事は厚生労働省認可の国家資格:柔道整復師 古薗 泰樹(ふるぞの たいじゅ)が監修しています。
背中の痛み
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2025年3月19日 練馬区 春風堂接骨院 石神井公園院は産後の骨盤矯正がお子様連れOK
- 2024年11月4日 足首の歪みを治したい方へ
- 2024年10月28日 整体と整形外科の違いって、何が違うんだろう、、、