スタッフブログ
しわやたるみが出てしまう原因は?|練馬区の春風堂接骨院 石神井公園院
練馬区 春風堂接骨院石神井公園院です
今回は少し美容のお話をしていきたいと思います。
年齢を重ねていくとしわやたるみがどうしても出てきてしまいます。
しわやたるみの原因が分かればある程度の予防ができるので、しわやたるみが出てくる原因を簡単に説明していきます。
しわ・たるみの原因は大きく分けて3つあります。
・乾燥性のもの
・表情筋が硬くなってしまったもの
・顔のコラーゲンの減少
です
乾燥性のものは保湿をしていればある程度抑えられますので日ごろのケアで何とかなると思います。
表情筋が硬くなってしまったものは顔のマッサージをするだけで変わってきます。
その際は注意が必要で、力強くマッサージしてしまうと皮膚トラブルになってしまったり、痣になってしまったり、皮膚を擦り過ぎてしまうと色素沈着してしまいます。
自分でマッサージするときは優しくしていただければと思います。
顔のコラーゲンの減少はご自身でケアするのが非常に難しいです。
コラーゲンを直接お肌に塗ってもそれほどの効果は見られませんし、コラーゲンを口から摂取しても摂取したコラーゲンが全てお肌に行くわけではありません。
重要なのはコラーゲンを作り出せる下地を作ることです。
まずはコラーゲンの原料であるアミノ酸の摂取が必要です。アミノ酸の中では『リジン』『プロリン』というのが必要になります。そして、そこにビタミンCが加わることによってコラーゲンが産成されます。
ビタミンCは、コラーゲン産生に必要な酵素の働きを助け、コラーゲンを産生をサポート。そのためコラーゲンと一緒にビタミンCを組み合わせることでハリや弾力の効果を高めます。
気にしなくてはいけないところが多くて女性の方は特に大変かもしれませんがちょっとした努力で見た目年齢が変わってきますので頑張りましょう!
練馬区 春風堂接骨院 石神井公園院
TEL 03-6913-1878
背中の痛み
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2024年11月4日 足首の歪みを治したい方へ
- 2024年10月28日 整体と整形外科の違いって、何が違うんだろう、、、
- 2024年10月21日 電気治療ってどんなもの?