スタッフブログ
ご出産を終えた方がすべきこととは…?|練馬区の春風堂接骨院 石神井公園院
こんにちは!
春風堂接骨院 石神井公園院です。
今回は産後にやらなければいけないケアについてのお話です。
出産後、例えば「今まで感じたことのなかった痛みが出てきた」「骨盤に安定感がなくてふらつきが多く怖い」などのお悩みはありませんか?
それらの症状を抱える産後のお母さんは非常に多く、悩んでいる方はたくさんいらっしゃいます。
そのまま放置していると症状の悪化につながってしまうのでしっかりと治療していただくことがおすすめです。
なぜ骨盤矯正などの治療が必要なのかというと、妊娠中から産後にかけて出るホルモンの影響で普段ほとんど動きがない骨盤の一部分が非常に動きやすくなってしまい、骨盤が不安定な状態で生活をするので腰痛や股関節の痛み、足のしびれ、尿漏れや便秘などの症状を引き起こしやすいからです。
当院が行う産後の方の治療は、まずはご出産によって歪んでしまうことが多い骨盤の動きのチェックと歪み具合をチェックさせていただき、歪みが出ている場合はなぜ歪んでしまったのかを詳しくご説明いたします。その後歪みのある方には骨盤矯正をしていきますが、春風堂接骨院 石神井公園院の矯正は「SPAT矯正法」といって、一般的に多いバキバキと音を鳴らす矯正とは違って、音は鳴らさず痛みもほとんど出ない矯正ですので産後の患者様には安心して受けていただくことができます!
矯正後は、骨盤周りの筋肉が硬いとまた歪みの原因になりますので筋肉をほぐす治療を行って柔軟性を出していきます。そして治療の最後にもう一度骨盤の動きのチェックをさせていただき、治療の前と後での変化をみます。
動きのチェック後、皆様にはなるべく治療後の状態を保っていただきたいのでご自宅でできるセルフケアをお教えして終わりになります!
そのセルフケアなのですが、まず1つは筋肉の柔軟性を保つためのストレッチと、もう1つは日常的に痛みの無い状態や姿勢の良い状態を保つためのインナーマッスルのトレーニングをお伝えします!
産後の方で特に大切なのがこのインナーマッスルのトレーニングになります。
そこで皆様!産後の動きづらさや疲れやすさを感じてはいませんか?
それはお腹の中を一周回るようについている「腹横筋」という筋肉が、ご出産を終えると弱くなってしまうからなのです。この腹横筋は『天然のコルセット』と言われていて、その名の通りコルセットを巻いている時みたく骨盤や背骨を安定させ、姿勢を保つ役目をしています。妊娠中、特に後期はお腹が大きくなり力を入れられなくなったと思いますので、その間は腹横筋を使えていなかったのです。筋力は自然と戻るわけではないので、鍛えていかなければ腰痛や肩こりなどの症状や姿勢の悪さ、体型の変化が現れてしまいます。
ですので、産後の方は一般の方よりも特に意識してインナーマッスルを鍛えていきましょう!!
春風堂接骨院 石神井公園院では「コアレ」という寝たままの状態でトレーニングできる機械(EMS)を導入しています。日頃ご自分で鍛えられない方や、元々の筋力が弱い方などには早めに効果が出やすいのでおすすめをしております!
産後すべきことをまとめると、
①骨盤矯正をして歪んでしまった骨盤を整える
②筋肉をほぐして筋肉の柔軟性を出していく
③状態を保つためにストレッチやインナーマッスルのトレーニングをする
です!
産後のケアは産後2ヶ月~1年以内がおすすめの期間ですので、この期間にぜひご来院ください!
背中の痛み
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2025年3月19日 練馬区 春風堂接骨院 石神井公園院は産後の骨盤矯正がお子様連れOK
- 2024年11月4日 足首の歪みを治したい方へ
- 2024年10月28日 整体と整形外科の違いって、何が違うんだろう、、、