スタッフブログ
体の表面だけ浮腫むのではなく、体内の腸も浮腫むって知ってますか?|練馬区の春風堂接骨院 石神井公園院
こんにちは!春風堂接骨院石神井公園院です!!
春風堂接骨院石神井公園院で患者さんに、腸は浮腫むんですよってお話をさせて頂くと驚かれる方が多いので、みなさんに、腸が浮腫むとは どうゆう事か、お話させていただきます。
腸の調子が良くないと感じることはありませんか?いつも便秘がち、ちょっと食べ過ぎるとすぐに下痢、下腹部がぼってり、腸が詰まっているのか食欲がない、、、いろいろな不調があるとお思いますが、「体質だから」「歳だから」「太っているから」、、、だからしょうがないと、そのままにしていませんか?
歳を重ねるにつれ、腸の老化は進みます。その中で、とくに腸の浮腫みが起こりやすくなり、何となく不調を感じたり、ストレスを感じたりします。
「え!!腸って浮腫みむの?」思われるかもしれませんが、腸も手足や顔が浮腫むのと同じように浮腫むのです。塩分や白砂糖の取り過ぎ、水分摂取のアンバランスも、腸の浮腫みを招きます。
腸は体の中にあるので直接見ることができませんが、手足は細いのにお腹は出てる、座り姿勢が多い、猫背、身体をねじる機会が少ない、塩辛いものが好き、、、そんな人は腸が浮腫んでいる可能性が高いでしょう。
実は腸のトラブルには「む浮腫み腸」のほかにも、下がり腸、冷え腸、たまり腸、ガス腸、ストレス腸があります。
下がり腸は、からだ全体の筋力が低下して腸が下がっている下半身が太りやすいタイプ。
冷え腸は、腸そのものが冷えてる虚弱腸。たまり腸は、水分や食物繊維が不足し、お腹、腰お尻周りが太るタイプ。
ガス腸は、肉、お菓子好きで早食い傾向があり、上半身が太るタイプ。
ストレス腸は、香辛料やカフェインの摂取量が多く、偏食傾向があり、自律神経が乱れやすいタイプ。一つだけでなく、複数のタイプを抱えてる人も多いようです。
その原因とは何なのか春風堂接骨院石神井公園院が説明していきます‼
原因①デスクワークの多い仕事で、座っている時間が長い人は腸に刺激がいかず、腸の動きが悪くなり腸が浮腫んでしまいます。
原因②辛い物、味の濃い物、脂っこいものを良く食べる。塩分の高いものや辛い物をよく食べ消化吸収される時に水分を取りすぎて過ぎてしまいがちなので、消化吸収が終わっても腸の中に水分が残ってしまい、腸がむ浮腫んでしまいます。
原因③ストレスを感じやすい。腸の動きを司る自律神経のバランスが崩れることで、代謝が悪くなったり腸内の水分バランスが崩れたりして、腸が浮腫んでしまいます。
このように「浮腫み腸」を引き起こすのは、腸の中の水分バランスの崩れ。腸にはもともと水分を吸収する働きがあるのですが、水分を取りすぎたり血流が滞ったりして浮腫んでしまいます。
春風堂接骨院石神井公園院が「浮腫み腸」対策を3つご紹介します。
「浮腫み腸」の患者さんのほとんどは整腸剤の処方と以下の3つの対処法で約2.3か月で改善されるそうです。
対策①温かい食べ物やマッサージでお腹を温めてあげる 【寝る前に30秒自宅でできる腸マッサージ】「下腹部を両手でお腹がへこむくらいの強さで押して、大腸に沿って時計回りに5秒かけてひと回り」を6回繰り返します。
皮膚を介して触れるのは「腸」だけ。お腹の中が温まり腸を動かす副交感神経が温まり腸を動かす副交感神経が優位に働き始めます。
対策②適度な運動 オススメは、ウォーキングとお腹のねじり運動を30秒~1分。お腹のねじり運動はデスクワークの合間に座りながらでもOKです。
対策③発酵食品やカリウム、食物繊維を豊富に含む食品を積極的にとる。発酵食品は善玉菌を増やし、腸の代謝をサポ―ト、カリウム、食物繊維は水分の排出を促してくれます。オススメ食材は、
ひよこ豆、夏野菜、バナナやキウイ、干し芋などがあります。
浮腫み腸を改善して腸内環境を整えて免疫力上げていきましょう!!
練馬区春風堂接骨院 石神井公園院
〒177-0041 東京都練馬区石神井町4-3-15カーサヴェルデ
TEL 03-6913-1878
https://shakujiikoen-shunpudo.com/
背中の痛み
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2024年11月4日 足首の歪みを治したい方へ
- 2024年10月28日 整体と整形外科の違いって、何が違うんだろう、、、
- 2024年10月21日 電気治療ってどんなもの?